「大阪建設業許可申請ベストパートナーズ」にご訪問いただきありがとうございます。
当サイトは、大阪府の建設業許可申請専門の行政書士木下喜文事務所が運営しています。
建設業許可を初めて取得しようとお考えの理由は様々あると思います。
今より大きな仕事をしたい、信用力を付けたい、元請から建設業許可を取るように言われたなど。。。。。
でも、
「建設業許可の新規取得のための手続きがよくわからない~」
「忙しくて役所へ行く時間がとれない~」
「建設業許可をとって500万円以上の仕事を受注したい~」
など、困っていることはないでしょうか?
建設業許可要件や申請に必要な書類を自分で調べるだけでも大変な労力がかかります。
一番の解決方法は、プロに任せてしまうことではないでしょうか。
その方が、結局は、時間も費用も節約でき、しかも早いと思います。
建設業許可を取得するメリット
建設業許可を取得するには手間も費用もかかります。
しかし、許可を取得することにより様々なメリットがあります。
500万円以上の仕事が受注できる
(建築一式工事の場合は1,500万円以上)
金額制限がなくなるため、大きな仕事を受注する事ができるようになります。
社会的信用度や技術的な信用度が上がる
元請業者によっては許可を取得していない業者には仕事を出さないとか、建設業許可がないと工事現場へも入れないケースも増えています。
また、建設業許可の有無が銀行からの融資を受ける判断材料に影響を及ぼすこともあります。
許可を取得すれば、許可番号や許可業種をホームページや名刺に記載することもでき、信用度がアップします。
また、許可業種についての工事のスペシャリストという技術的な信用度もアップします。
公共工事入札ができる
(許可取得後に経営事項審査を受けた場合)
許可取得後に経営事項審査を受け、各行政庁の入札参加資格を取得する事で公共工事への入札に参加できるようになります。それには、建設業許可取得が入札参加への第一歩です。
民間工事だけでなく、公共工事を受注することによって事業拡大、売上アップを図ることができます。
大阪建設業許可申請ベストパートナーズに依頼するメリット
▶当事務所では、建設業許可申請をお考えの事業者様が最も楽に許可取得ができるように、申請のご相談から建設業許可要件、申請書類一式の作成、添付書類の取寄せ、代理申請を含めたフルサポート制を採用しています。
つまり、極論すれば、依頼者様にしていただくことは「申請書類に印鑑を押す」だけということです。
新規申請はもちろん、更新許可、決算変更届、公共工事受注に必要な経審・指名願申請も是非お任せください。
▶また、依頼者様にとって、申請手続き開始から許可取得までの進捗状況は見えづらく不安になるものです。
その点、事務所代表は営業出身で経験も豊富ですから、そのような不安がないように、進捗状況をこまめに連絡させていただいていますので、ご安心ください。
▶当事務所の報酬額は、必要経費全て込みの料金ですので、依頼前に費用の総額が分かって安心だと大好評頂いています。
▶さらに、許可保障制度(不許可の場合は報酬全額返金)付きですので、安心してご利用ください。
(許可保証制度=万一不許可となった場合、報酬を全額返金します。但し、ご依頼者様の責任による場合(虚偽申告・不利益な事実の隠匿・申請中の状況変化など)を除きます。)
▶そして、晴れて、建設業許可を取得した後は毎年決算変更届の手続きが必要です。業種追加申請などの手続きが必要になることもあるでしょう。また、将来は個人事業から法人化するとか、事業承継のことも考えなければいけないかもしれません。
当事務所はアフターサポートに関しても、お客様の将来の事業展開を全面的にバックアップし、堅実な成長のお役に立てるベストパートナーとしての支援体制を作っています。
当事務所へ依頼するメリットをまとめますと・・・
1.フルサポート体制だから建設業許可を安心して全部任せられる
2.報酬額が経費全部込みだから明瞭でわかりやすい
3.万一のときの返金保証がある
4.アフターサポートがあるから許可取得後も全部頼れる
<追伸>
建設業許可申請以外の相談にも対応できるように、当事務所は専門家チーム(税理士・社労士・司法書士・弁護士・建築士・保険代理店など)を持っています。
単なる建設業許可の申請代行だけではなく、会社経営全般に関わるトータルサポートも、
是非、大阪建設業許可申請ベストパートナーズにお任せください。
建設業許可申請プラン(一般・知事)《選べる2プラン》
大阪府に一般建設業許可を新規申請されるご依頼様のニーズに合わせた2つのプランをご用意しています。
『申請準備をある程度していただき、できるだけ費用を抑えたい依頼者様向けのリーズナブルプラン』と『初めての一般建設業許可申請についてすべてプロに任せたい依頼者様向けのスタンダードプラン』の2つのプランがあります。
建設業許可新規申請(一般・知事許可)
プラン | 手数料(税別) | サービス内容 | こんな方におすすめ |
---|---|---|---|
リーズナブルプラン(※2) | 48,000円 | 証明書類取得(※1)
申請代行 |
・できるだけ費用を抑えたい
・比較的時間の余裕がある ・社内に事務スタッフがいる |
スタンダードプラン(※3) | 150,000円 | 証明書類取得(※1)
申請書類作成 申請代行 |
・本業に専念したい
・時間があまり取れない ・今後、許可や経営事項審査の相談もしたい |
※別途、法定手数料90,000円が必要です。
※1 証明書類「登記されていない証明書」「身分証明書」「登記事項証明書(商業登記)」を取得します。
※2 リーズナブルプランは、依頼者様に申請書類作成や添付書類をご用意していただき、当事務所は上記証明書を取得し、申請書類を代理申請するプランです。受任後は、もちろん申請書類のチェックをさせていただきますので、ご安心ください。リーズナブルプランの最大のメリットは費用を安く抑えられる点です。
※3 スタンダードプランは、当事務所に申請書類作成をお任せいただき、短時間で許可を取得したい方向けのプランです。申請書類作成+官公庁発行の証明書取得+申請代行までをまるごと代行させていただきます。極端に言うと、依頼者様に印鑑を頂くだけのプランです。(一部添付書類でご協力をいただくことがあります。)
スタンダードプラン毎月先着3社様限定 150,000円 → 120,000円(税別)
限定特割サービスも要チェック!
建設業新規申請の他に、更新許可や決算変更届の期日が迫ってお困りではないでしょうか?
また、建設業と産廃業のダブル許可取得をお考えではないでしょうか?
今は個人で建設業許可をとっているが、法人化して許可を取りたいとお考えではないでしょうか?
当事務所は、そんな事業者様を費用面でも応援させていただきます。是非、限定特割サービスをご確認ください。
業務対応地域
大阪市、吹田市、茨木市、摂津市、池田市、箕面市、高槻市、豊能郡などの北摂地域を中心に対応しています。
もちろん、大阪府下、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県、和歌山県の事業主様からのご依頼も大歓迎です。
ご相談・お問合せはこちらから
建設業許可新規申請、更新申請、経審その他手続きに関して、ご不明なことやご相談がありましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お電話での問合せ
まずは「建設業許可の件で」とお電話ください。
06-7165-6318
<受付時間 10時~18時>
※留守番電話対応の場合は、お名前とご連絡先等のメッセージをお残しください。
のちほど当方よりご連絡差し上げます。
メールでの問合せ
365日・24時間、いつでも受付中です。面談の希望などもお気軽に!